parkrunでのボランティア

parkrunでのボランティア活動は、外に出て、新しい友達を作り、楽しんで新しいスキルを学び、地元コミュニティとつながる貴重な機会です。私たちは、常に新しいボランティアを歓迎しています。このページでは、その参加方法について説明します。

参加するには

光が丘公園parkrunでボランティアの機会を探すのは簡単です。最近のparkrunニュースレター、リザルトメール、またはボランティアメールを開き「プロファイルの管理」にある「メールオプション」からあなたの興味のあるイベントを選択し、イベントリストの配信希望を保存します。その後、選択されたイベントでのボランティア情報が定期的にメールで届きます。

今後のボランティア当番表

今後のボランティア当番表はこちら今後の当番表でご覧になれます。イベントチームに直接ご連絡されたい際は、こちらhikarigaokakoen@parkrun.comへメールを送ってください。

イベントでは何をしたらいいですか?

まず最も大切なこととして、私たちはボランティアの方がしたくない事は決してお願いしません。ボランティアの役割は簡単にできるものばかりですが、特定の係をしたくない場合は別の役割をお願いしますので、お気軽にお申し出ください。フィニッシュ後のサポート係、タイム計測係、シンプルなバーチャルボランティアアプリを使用してのバーコードをスキャン係などがあります。どうしても特定の係をされたい場合は考慮しますので、声をかけてください。

ボランティアはparkrunの耳目となります。parkrunイベントで何かお気付きの点(大人子供に関わらず)がありましたら、その日のランディレクターに直ちに報告してください。その後、parkrun本部までeventsupport@parkrun.comお知らせください。

今週のヒーローの方々、ありがとうございました。

  • Koichi HAYASHI
  • Masahito OZEKI
  • Masato KOBAYASHI
  • Yukari NAGAOKA
  • 久雄 伊東
  • 信子 豊田
  • 山本 幸子
  • 智久 嶋津
  • 真弓 宝利
  • 秀雄 中島

コアチーム

光が丘公園parkrunはあなたのようにランニング好きな人の素晴らしいボランティア活動によって成り立っています。毎週のボランティアチームはコアチームとよばれる少人数のparkrun愛好家たちで構成されています。コアチームは毎週イベントの準備と後片付け、リザルトの発行、フィニッシュ・トークン整理、イベントレポート作成など数々の作業をしています。
  • イベントディレクター - 小林 將人
今回または過去にボランティアされた皆さま、ありがとうございました。皆さまによって光が丘公園parkrunが実現しています。

最後に…

ボランティアに参加していただけるようでしたら、ボランティアメールの配信希望をしてください。